さてさて超自己満足に言いたいだけの映画感想です。長いのでお時間がある方や読んでもいいよ、と仰る方はどうぞ見てやって下さい。あくまでも私の偏った感想ですのでそこンとこヨロシクです!

*まずはT4。
辛口感想なので、良かったー!という人は読まない方が賢明かも、です。
面白くないコトはなかった、けど面白いとも言い難い、とすんごいビミョーな言い方してしまうですよ。見終わってまず思ったコトは、
ぶっちゃけ「4」をする必要性はあったの?
今更ジョンとカイル父ちゃんの出会い話ですか!
スカイネット本体まで行って壊滅させておきながら、その後も戦争は更に激化って…。
あの場でのシュワちゃん登場はファンサービスにはならんぜよー!
てなカンジですかね。
迫力はあった、凄く。只、結構宣伝とかもやってたからどんなモノかと思いきや、「3」よりはマシだけど、結局「4」も「3」があっての話だし、ホント、カイル父ちゃんと出会う話が主でマーカスの設定が勿体ない感じ。ラストはちょっとうる、とはきましたが。何かターミネーターの世界観てキャメロン監督の「2」でほぼ終わってんじゃないかなぁと思いました。例え、未来はどう転ぶか解らない、という投げ掛けな終わり方をしていても。
んで、スカイネットを壊滅しても、何とゆーかバックアップはしっかりやってくれてました的なコトや、だからまだ更に戦いは激化するとかゆーのを最後にモノローグだけでやるなよ〜。もうこれ以上はいいけど、充分「5」もやれるような終わり方ですな(苦笑)。次回こそカイル父ちゃんは過去へ行き、現在のジョン達は最終決戦へ!みたいな。ジョンが抵抗軍を勝利に導く人という設定だけどそれは進行形希望なの?結果なの?いい加減戦争終結さしたげなよ…。
で!シュワちゃんですけど!あの場は別にフツーに骨格だけのターミネーターでもええんじゃないでしょうか。わざわざ皮膚はいらんよ(笑)!確かにシュワちゃんを見たいとは思ってたけど、あーゆー出方なら別にサービスしてくれなくてもいいです…。その後のT-800との戦いの方がメインなワケだし。正直出てきた時、え〜!?ココで〜?ってのと、若ッ!って思った(笑)。
でもターミネーターシリーズはやっぱり好きなので、1回見ただけじゃ解らない細かい所をもっかい見たいとは思います。DVD出たら借りるかなどーかな。
あ、あと最後にいっこ!カイル父ちゃんを助けに行って、あの初顔合わせのトコとか、助けに来てくれたのがジョンと解った時のカイル父ちゃんとか、あの瞬間は良かったナ〜。カイル父ちゃんにジョンが憧れの人になる刷り込み完了(笑)な瞬間だったと思います(笑)。

*次はトランスフォーマーリベンジ。
面白かった(笑)!まぁツッコミ所は多々あるようには思いますけど、お約束展開は好きなので(笑)。
しっちゃかめっちゃかで何が何やらどれが何奴やらワケわからん(笑)!な所とか。
新キャラ多くてアイアンハイドやラチェットの出番あんまり無かったなぁとか。
途中あれっだけ引っ張ったのに、ラストの戦いの尺はなんとも短いね〜とか。
他まぁ諸々、兎に角お約束満載!てなカンジですが、迫力もスケールも前作より増して見応えもあって良かったです。前作で掴みオッケー、今回レベルアップってなカンジでした。オートボット達も人間達も良かったし。でもやっぱり、もしもで「3」はもういいと思いますが(苦笑)。
しかし何度見てもあの変身(と敢えて言う)は見事ですな!味方も敵も何て滑らか!何度見ても見惚れてしまいます〜。あと、その後のみんなの所在や対ディセプティコンは軍と協力してってトコとかも個人的には好きかも。連携とか対応がね〜あの大きさの者と…いろいろ有り得ないっしょ(笑)。それに大尉が格好良すぎです!サムを始め、オプティマスとかお互いの心情的交流もいいカンジでしたし、何よりヤバイですよバンブルビーが可愛く見えてくる!あの一言がかなりきゅんモノだった。サムのコトめちゃ好きそう(笑)。しかもバトルは格好良いし!でも今回サムとオプティマスがド中心なのでココ2人頑張ってましたが。で、オプティマスはあんな精巧なのに武器が剣だったりして、アレいつも気になってるんですが、格好良いよーな気がして見えてくるのは何でだろう…。だけど何かおっさんくさいと思うのは私だけかな(笑)。
しかし何とゆーか、凄い大事な鍵の争奪戦の結果、オプティマスの蘇生に成功した途端とっとと敵親玉に鍵を奪われるわ、かと思いきやパワーアップはいきなりだわ、太陽爆破装置はあっさり破壊するわ敵親玉も割とあっさり倒れるわ、と、ラスト!ラストにもーちょっと時間を掛けて見せて欲しかった!それまでが結構長かっただけに。でも全体的には充分満足出来たから見て良かったですけどね。帰り際男の子達が言うこと無し、って感想言ってたし(笑)。
もう一度見に、は流石に行かんかなぁ?でもDVD出たらもっかい見ますよー!字幕追いながらだといろいろ見逃してると思うから!ガッチャガチャでドッスンバッタンな格好良いアクションもしっかり見たいし、ガレージでのビーも見たい(笑)。お約束と何回も言っちゃってますが、それでも結構ハラハラしながら、たまにグッと拳握って見てたりなんかもして、ストレートに楽しめる映画だったと思います。やっぱり元がアレだからかナ?


そんなこんなで長々とした偏り感想をここまで読んで下さいまして有難うございました!
→は日記にあるらくがきの続きオマケ絵その2です。こちらも線画のみの突貫らくがきですが。映画の感想考えながらこんなんがふぃ〜っと浮かんでました(笑)。

ブラウザを閉じてお戻り下さいませ。