|
*2004/3/31 今年の四分の一ももう終わりですね。ホントに日が過ぎるのが早いですワ。この所すっかり暖かくなって、桜も満開のようですね〜。去年行った嵐山の枝垂れ桜も満開だと丁度テレビで見ました。見頃なのも今週一杯くらいですかね。 マジシン本のゲスト原稿の〆切が延びたんで今頃描いてる最中なんスけど、自分のもそろそろ始めなきゃな〜…。あらシマッタわー、どっちも5月合わせだからダブル〆切!がくー。…兎に角頑張って描くべし!表紙はとりあえず下描きまでできたんですが、何なんだろう今回の…何かオカシイ…。いやまぁ、たまにはいーかこんなのも(笑)。上手く入稿できましたら4月後半かな?にはお披露目させて頂きますねv |
![]() |
さて、アニメパプワ終了から一日明けましたが、皆さんもまだまだ余韻を引っ張ってるトコでしょうか。昨日の感想にて、書けなかった辺りをちょっとばかしコチラに。 ワタシにとってのいちばんの感動は、やっぱりパプワの「今日から〜」ですね。ホントはパプワを初めとする島のみんなにしてみたら、ロタローもコタローも違いはないんだろうって思うんですけど、それでもコタローとして改めての「友達」だったんだろうなぁと。パプワはあーゆー子だから4年前のコタローだってきっと友達になってたと思うんですよ。だからこそパプワにとって、あの時言えなかった言葉がやっと言えたんじゃないかと思うのです。余談なんですが、その点からワタシは「海の唄空の |
声」は最初コタローとパプワの歌?とも思ってたんですよ。でも多分「楽園」などの単語からシンタローさんなんだろーなーと思って…そー思うとこれまた泣けちゃったりしてたんですけどね〜。 そしてもう一つが更にパプワの「泣かないゾ」ですワ!何だかパプワばっかりなのはワタシがパプワファンだからッス。勿論他キャラもみんな好きですけど、あの子は別格なんです(笑)。やっぱりみんなそれぞれ好きなキャラをまず中心に見ちゃいますよね。 で、あの言葉にワタシは深読みせずにはいられないのですよーっ!!南国時代のシンタローさんとの別れを!トンガリ山であの子が泣いたあの日を!イカン、思いだしたら泣けてきた…(笑)。けど深読みしていいよね!あの時泣いて強くなって、今までガマンしてきたパプワは、再びシンタローさんと会うことができたんですから!その上で尚の事、コタローと再び会えると確信できるんだと思いたいんです〜! トップに書き損ねたんですけど、リキッドも良かったなぁ…。原作でも思ったんですけど、何だかんだ言ってすっかり情が移ってすぐ泣いちゃうリキッドは本当に根っから優しいヤンキーっすよね。流石に別れの時は素直でしたし(笑)。対するコタの憎まれ口がまた可愛かったりして。 本当に半年間いろいろと踊らされつつも楽しかったです。南国終了より、声は変われども再び動いてるみんなに会えるとは思いも寄りませんませんでしたし、毎週の放映が待ち遠しいと思えたのも久しぶりでした。本当に係わってはる全てに感謝です〜!これからは原作の展開とDVDを楽しみに致しましょう〜。 あとお笑いツッコミや、はい〜?なツッコミもあったんですが、ま、いーや(笑)パプワの事をを語れて満足しちゃってますや。またもや長ったらしい駄文にお付き合い頂きまして有難うございました!さ、それでは後程他の皆様の感想を拝見しにお邪魔させて頂きます〜。(原稿もしろよー:笑) |
*2004/3/29 |
*2004/3/27 コピー本の製本何とか昨日終了しましたや〜!そして予約して下さった皆様有難うございました!あとは明日のイベントにて宜しくお願い致しますvそーいえば大阪は久しぶりのイベントなんですよねぇ。よく考えりゃ2月の新刊も大阪初売りやんかー。久しぶりにお会いできる方々もいてはるし、頑張って楽しむゾー! 本日やっとこさ、某アニメショップへPAPUWAのDVDを買いに行きました。予約してたのに何故か取り置き忘れてたみたいで(オイオイ)…売り場の方にあってヨカッタよ…。そして更に2巻から5巻まで予約したので早速ド貧民です(笑)。6巻から9巻までは5巻を買ってから予約しよう…。 |
んで今回は、隣のカットにもありますように、前の続き(?)でCDの感想をちょっとばかし言ってみましょう。相変わらず聴きまくってるもんで。 で、そのCDですが、ハーリキ公認ですナ〜。獅子舞様が言い切った時には「あちゃ〜」と思った人はどんだけ居てはったコトか…。そして「当然!」と思わはったハーリキファンも。とか言うウチも、ウマ子やロタローと違った感じに聞こえちゃうのはどーしてなんだろう何故なんだろう(昔のCM←知らんて:笑)。 この辺の中で気に入ってるのは、リッキーが素直に謝って、隊長ん家に泊めてもらおうとするトコですのよ。「すんません、言い過ぎました!」か〜っ!リッキーならではのそーゆー素 |
![]() |
直で可愛いトコすっごい好きやわ〜!そしてこの時もきっと、抱え上げられて拉致られてるんでしょうねぇ。そーいやリッキーって多いよね…前にししょにも抱えられてたよ…。 因みに、越前裁きをウマ子なら兎も角、みんなが知ってるのもスゲーよ(笑)。あと、リキッド争奪戦にパプワが入ってなくて良かった、なーんてまたボケたコト考えてたりなんかして!(ホントに馬鹿です)この辺に因んだ話とか、ハーリキサークルさん描いてはらへんかなぁ〜と思ったりなんかして。←読みた気ッス。 あと、アラシヤマの話のトコでひとつ気になったんスけど、「アラシヤマ↑」って発音しはるやないですか、シンちゃんは。緑川さんの時もそーだったんですけど、呼び方そーなの?地方によって違うんかのう。大阪は多分「アラシヤマ↓」なんじゃないかなぁ…。どないなモンでしょ。 それと歌!「海の唄空の声」は最初マジ泣きましたよ!だってまたパプワとシンタローさんの歌〜!「FRENDS」ホドじゃないけどやっぱり泣きます〜!パプワのは可愛かったナ〜vv そーいえば先週、東京からの帰りの飛行機でまたもパプワの曲聞いてました。機内のヤツね。今回は「ゆらりゆらり」でした。また曲紹介のコメントでおにいさんとおねえさんが説明してくれるんだけど、その中で「面白いギャグばかりと油断してたらダメなんだ、時々ほろっとさせてくれるお話もあるんだよ」と言った日にゃあー、もうひとりで悶えてましたよ(笑)!怪しい大人がいるゾー。いやーもおホントパプワ好きよ〜!(イキナリ何じゃー) と、長々と書き連ねて来ましたが、実は今晩はテレビ見まくってます!長さん見て懐かしー面白いー!思わず一緒に歌ってしまったじぇー!「ニンニキニキニキニキ…」字で見ると何てウザイのかしら…(笑)。こんなのって20代前半くらいまでの若い子は知らんのでしょーねー(笑)。 そしてアド街ック!屋久島だ〜〜〜vvvんもー大っっっ好き!本っっ当に素晴らしい島ですよ!全てに感動すること間違いなし!!前に旅行した時、帰りになんか泣けちゃったもんねー。(実はそーなのよママ:私信)大袈裟じゃなく、死ぬまでに一回は縄文杉に会いに行きたい〜〜!往復9時間の行定ッス!そんなウチの定期入れには縄文杉の写真が入ってます(笑)。部屋の壁にもポスター貼ってます!マジ惚れてますのよ。もし機会あったら是非屋久島に行ってみて下さい〜!! 本日はまた何て長ったらしい駄文日記なコトか…。読んで下さった方、ご苦労様でした。そして有難うございました〜。 |
*2004/3/24 次回の大阪イベント用にコピー本を制作中〜。コピー機がんがん廻してる横で折ってく流れ作業(笑)。流石にトナーも無くなってきましたナ。カートリッジが軽くなってるやー。 で、今日は夜にちょっと出掛けてたんで特番見られなかったんですけど、ニュースなどで見て泣いてました。何てゆいますか、特にファンってワケではないですが、やっぱり子供時代にドリフを見まくってた世代ですし、あの出棺の時の映像を見ると涙せずにはいられません。まるで声援かのようなファンの方々からの拍手と有難う。テレビの前で思わず手を合わせたりなんかしてました。長サン、いろいろ楽しませてくれて有難う、そしてご苦労様でした。ゆっくり休んで下さいませ。 さて、では折ったコピーをバシバシ留めて行きましょうか。印刷屋さんがSCC合わせの〆切を告知してくれたので、大阪イベントが済んだら次の新刊に向けて頑張らなくてはいけませんナ。あんまり日ないね…。またもやどーなるコトでしょう、既にピーンチ(笑)。 |
*2004/3/23 アニメパプワも残す所あと一回になってしまいましたねー…。去年の9月30日にテレビの前でドッキドキしてたのが思い出されますワ〜。今でも毎回どキンチョーして見てますけどね(笑)。しかしテレ東サン、半年の2クール定着ってのは何とかならんモノなのか…。 んで、トップに書いてます感想の捕捉(?)なんですが、後半の方舟での話。原作の時にも思ってたんですが、シンタローさんがコタローに眼魔砲を打てと言った時、「俺達青の一族」って言ってるじゃないですか。アレにちょっと反応してしまうんですよねー。何つーか自分も青側の人間って思ってるんだナーっていうか(実際そうなんだけど)、説明の為には青の一族という言葉が必要なのかな、と思うと、赤青は切っても切れないんだなぁって考えたりなんかして…。 あと「お前の力を恐れていた」ってのもなんですよ。シンタローさんもなの?ってなもんでして。受け取り方なんでしょうが、コタの大きな力自体を恐れていたのか、それとも力の暴走を恐れていたのか…。両方似てるのとどっちも言えるコトなのかもしれませんが、せめておにいちゃんには後者であって欲しいです。 特にはこの2つが気になってたコトなんですが、コタローの事も考えると辛いッス。みんなと仲良くなったからこそ余計に4年前のコトが重くのし掛かってくるんだろうなぁと…。未遂とはいえ事実であるコトには変わりなく、それを抱えて行かなきゃならないならば、周りの大人達がこの小さい子供と大きな存在を支えてあげて欲しいなぁと思うのです。 |
*2004/3/22 今日はまた天気も悪くて寒かったッスねー。この気温差に皆様体調崩されませんようにお気を付け下さいませ。 という前振りより、寒いのに全国はハルウララ(笑)!おお〜、106連敗おめでとう〜…?負けたけど喜んでもいいような気がする…(笑)。しかし武騎手でもアカンかったか〜。まー8歳馬ってだけでもよーやってるよなぁ。負けてんのにあんなにウケてたら、1着の立場ありまへんがな。んで、それをニュースで流すんだからスゴイやね〜。ホント何がウケるかわかりませんナ。この馬のコト聞く度に考える…ケンタウルスホイミのコトを(笑)。「隊長!たまには違うのとか単勝じゃなくてワイドとか賭けて下さいよ!穴狙い派かよこの獅子舞は!」なーんて考えたりして(笑)。…スミマセン、一時期競馬ファンでした。今は滅多とやってませんけどね。 あと、柴田先生の日記に驚いた〜ぁ…。リッキーが永遠の20歳っての…赤玉の洗礼(笑)受けとんのかぁ。番人やってても生身の人間と思っとったよ…。何だかんだ言っても赤玉はジャンを番人と思ってるんだろーなーなんて勝手に思い込んでましたもんで(笑)。 |
日記で設定知らされるとはフェイントやったなぁ〜…。ウラ話は微笑ましかったですが。因みにシンちゃんは永遠のピチピチ18歳やね!はっきり言ってあの辺の方々ややっこしーですね〜。 そしてもひとつ言うと、久々に先生からC5の名前が聞けるとは思わずビックリと嬉しいのが同時にきましたよ。それこそばーちゃんになっても待ってますんで完結させて下さい。いやほんとマジで。 あと、明日にはアニメパプワだってーのに、前回の感想をやっとこ書いてみました。ホントに今更だし、多分他の皆様と同じコト言ってると思うんで、気が向かれた方はどうぞ見てやって下さいませ〜。別窓開きます。→■ |
![]() ↑つられて(?)ウッカリ描いてみました(笑)。ザッと描きですが。昔バージョンで光と剛。ウチなら光と紅だろうに何故この2人なんでしょう。 |
*2004/3/21 一ヶ月ちょいぶりのイベントでしたね〜!楽しかったですワ〜v当スペースまで足を運んで下さって本を買ってって下さった方、お声を掛けて下さった方、差し入れを下さった方など、いろんな方に感謝致しますv本当に有難うございました!スケブもシンちゃんを描かせて頂けて嬉しかったッス。思いがけず、暫く会えないだろうと思ってた友達にも会えて嬉しかったナ〜v毎度ピンで入るんで買い出しには行けなかったケド、ウチの本を買って下さる方と顔を合わせられてお礼も言えたのは自分的には嬉しかったですv…とか言っても、毎度バタついてて、落ち着いて応対できてなくて本当に申し訳ないんですが(苦笑)、気持ちはすっごく感謝しているのです〜! 只どーしたコトか、午前中にて本が完売状態になってしまったのは申し訳ありませんでした〜!何か人も多かったみたいですけど、まさかあんなに早くなくなるとは思いませんでしたワ。買ってって下さった皆様間違ってませんね?失敗した〜とならず、少しでも楽しんで頂けてれば嬉しいのですが…。限定本に関しても、完売したんですか?とのご質問を結構頂いてしまって、ホントにもう有り難いやら申し訳ないやら…。その本に関しては、ちょっと改めようと思ってますんで、またサークル情報を見て頂けると嬉しいです。勝手言いまして申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 だけど、パプワスペースで完売になってるサークル様結構いらっしゃったなぁ。需要の多さにビックリすると共に入手できなくて残念でもありましたワ…(笑)。いやはや盛り上がってるってコトで嬉しい限りですよね!アーミンスペースも増えてましたもんね! しかしあのパンフの厚さと重さは何?B5サイズは助かるけどビックリしたじぇ〜(笑)!28日の大阪もあんなのなんかしら…。 そーいえば、今回天気良かったから行きの新幹線で富士山が見られた〜v嬉しーッス。夏にはまた頑張って登りに行くゾ〜! |
*2004/3/20 朝からコピー折りまくってました!昨日の夜中も!指サックが唸るゼ〜!(笑)ホッチキスもばちばち留めて、これで明日突発新刊が出せますワーvトナー買い換えたばかりなんで乗りが良くてヨカッタや。久しぶりのイベント楽しみッスvスペースにてぼへ〜としてると思いますんで、宜しければ気軽に声掛けてやって下さいませv やるコトやりたいコトがまだまだ残ってるッス…。録画してるドラマも見たいよ〜。今更でも感想もはよ書けや〜(苦笑)。特に感想はいろいろなのに関して言ってみたいんですが、カミヨミとか!…ですが何分トロ子なもので…とほほ〜。日記ひとつ打つのもどんだけ時間掛かってるコトやら…。でも時間掛かっても、じわーっと進めて行きたいと気持ちだけは思ってはいますので!(笑)広〜いおココロで気長に待ってやって下さいませ。あー、5月の新刊に向けても、早いトコ目星つけなきゃイカンなぁ〜…(笑)。 明日は始発にて上京なので頑張って起きなければ!ってまだ持って行く荷物の仕度してませんがな。…というコトで、今からやります。そんなコレ書いてる只今は11時30分過ぎてますね〜(笑)。 |
*2004/3/19 …な、何とか原稿仕上がりました…。コピーも今日やっちゃって明日製本します〜。ギリギリ21日のイベントに間に合ったッスよ〜。先日のアニメパプワの動揺を落ち着かせようも何も、ひたすら原稿に打ち込んでましたワ(笑)。けどおかげで少しは落ち着いたかも…? 限りある時間での作業だったんで薄っぺらな本ですが頑張りました〜。宜しければまた見てやって下さいませ。毎度パターンな話ですが(笑)。 おかげでいろんなコトが停滞してしまいました…。感想とかメールとか…本当にスミマセン(汗)!!感想も今更ですが、とゆーか今更なんで、ココにでも近々書きたいと思います。…でなきゃウチが余所様の感想を見に行けませんワ。や、原稿も上がったし、今回はお邪魔しに伺いましょうかね〜。 21日のかんばん用に、今のパプワトップ絵をちょっと色変えてプリントしたんですが、べた塗りってのはくっきりはっきり印刷出ていいッスね〜v特にあの絵は人数も色も多いから、なかなかに鮮やかですわ。21日と28日にスペースにて飾ってると思いますんで、ちょっと見てやろーかなーと思って下さる方は是非是非遊びに来てやって下さいませ。いやー、やっぱし紙は良いですワ〜。 |
*2004/3/15 だんだん更新が滞ってきました…ヤバイですナ。日記も相変わらず不定期ですし。ホント申し訳ないです。只今原稿真っ最中〜ってコトで。わーシュラ場か〜、とほほ〜。 今週中に仕上げなきゃイカンとゆーのにまだ五分五分です…。どーなるコトやらワタシにもわかりません(笑)。ギリギリまで兎に角頑張るのみです。…が、頑張ります…。 本日は乱歩Rが最終回だけど見られないや〜ビデオは撮ったけど。明日の僕と彼女〜も明後日の相棒も暫くお預けだぁ。僕と彼女〜は見たいんスけどねー!凛ちゃんシアワセになって |
ちょーだい〜!けど我慢ッス…。あ、でもPAPUWAは見ますよ!アタリキシャリキ(死語)ですぜ!明日はとうとう朝帰り(笑)の回ですからねー。オリジナル要素はもうなさそうですけど、楽しみ半分怖いの半分で、心の準備をして望みたいと思います。考えると今からもうドキドキですわ。でも泣くよきっと!(笑)ハンカチ持っとかなきゃ。←ほぼ本気。 →何とはなしにこの二人。タブ直描き練習…もいいけどそんな時間は今はないハズ…(笑)。 キンシンめっちゃ好きッス。この二人もまた、切っても切れない特別な絆がありますよね〜…。つーかシンタローさんってホントにいろんな人に影響与える存在感大きい人だよな〜。(今更) |
![]() |
*2004/3/11 本日ガンガン購入しました〜。PAPUWAの感想はまた改めてしますが、鋼のCDが付録…何つーか時代の移り変わりを感じますワ〜。スゴイよね〜え。後で聴いてみましょう。 で、ふと見れば、毎度のアニメ情報のトコに鳥海サンのコメント載ってたんスけど、ツッコミたい発言が…シンちゃんの印象が「クールな2枚目っぽいんですけど」…そこから既に間違ってる…!ちゃうやろ!あのお人は熱苦しいでっしゃろ?(笑)カッコイイよ!そりゃもうめっちゃカッコイイに決まってるケド、クールで2枚目ではないじゃろ〜。情けない時や弱いトコ、おマヌケなトコもあったりするし、強くて優しいトコは元々と、いろいろあってのシンちゃんの格好良さでしょ〜、とワタシは思ってるんスけどねー…。どっちかってーと、クールってのはキンちゃんの方じゃないかのう?いや、そうでもないかナ? ま、前半は新総帥だったからね…登場しても崩れてなかったし(?)アラッシーの妄想の中じゃキラッキラだったもんね…。鳥海サンファンの方には申し訳ないけど、そう括られては、何かちょっとツッコミたくなっちゃったんですよね〜。 さて、原稿進行状況(笑)はまだ半々ってトコですけど、ペン入れは済みました。となると、薄っぺらくてもやっぱり頑張って本出したくなるんスよね〜。…本と言えるホドのページ数じゃないですが(笑)。3月限定発行予定〜を目指して少しでも進めます。 |
![]() |
←大分前に描いて放ってあったCD感想絵のひとつッス。(アラシヤマ編) CDのドラマの中でワタシがいちばん「うわぁ…」ときたのは、やはりアラシヤマの妄想でしょう。(獅子舞様もすごかったけどね:笑) 「どぉすえぇ」の力の入り様に「遊ぼうぜ」から「お前の好きなようにしろよ」まで、しかも復唱してるし!「その言葉を〜満足どす〜」…ワタシも満足ですワ(笑)。「どうぞ」にもホント笑いましたワ〜。やたらとヨイショのアラシヤマ…妄想中どういう風にあのお方に頬擦りしてたんでしょう(笑)。 あ、因みにシンタローさんのセリフちょっと違ってましたね、スミマセン。 |
*2004/3/10 少しずつですが原稿の方を描いてます。ンが、仕上がるんかいナ〜。今回短編1本の数ページなのに描くのがトロ子な自分がニクイですわ(笑)。コピーなんで製本する日にちも換算しとけよ〜。 さて、昨日アニメの感想を言い足りなさ気に言ってましたが…アニメって作画、脚本、演出、声優さんなど、他にもいろんな要素が一つになってできるものだと思うんですよ。だから読むのと観るのとではやっぱり随分と変わるんだなーと思ったんですよねー…。 正直今回のは結構微妙な感じでした。いろんなトコロで感じる間の取り方とか、やっぱり見た目ってのもありますし、あと声優サンの感情かなぁ…。原作を読んでる時は自分のペースがありますけど、アニメは声優サンの言い方ひとつで変わっちゃいますもんねー。だからなのか、リキッドの声に慣れてきてるウチとしては妙〜な違和感感じたりして…。 あと原作読んでる時、あの23話は当然そこまでしか話知らないんでえらくムカついたものですが(笑)、その後どうなって行くかを知った今は、もしかしたら少し見方や感想が変わってるかもしれないなぁと思ったんですよね。だから2発喰らわすのはやりすぎではないかと…(苦笑)。アニメってホント侮れませんよね…。でもやっぱりアレにはカッチーンときて、アレにはショック受けてましたが(笑)。 来週のサブタイトルがかなりキたんですよ〜。正にそれや〜ッ!!ってなもんで、タイトルにのたうちまわってましたワ(笑)。 いよいよ来週こそがあの25話ですね。全く心落ち着かず、ですよ!あ、そして明日大阪はガンガン発売だぁ〜…またえらいオマケ付きやったよね〜…。 |
*2004/3/9 本日は大反響であろうパプワアニメの日でしたが皆様如何だったんでしょうか。いろんなサイト様の感想を見てみたいですわ〜。ワタシもちょっと書いてみましたけど、まだ他にもいろいろとあるよーな無いよーな…(どっちや)。 本日約半年ぶりかに会った友達のお腹が大分大きくなってました。安定期に入ったんでやっとこ会えたんですよー。この所ワタシの周りは何故か結婚やら出産やらとお目出度いコトが続いてます。良いコトですわv彼女も頑張って丈夫なやや子を産んで貰いたいものです。 あと、先日の日記にてちょっと情けないコトを書いてしまったんですけどもあまり気にしないで下さいね(汗)。何と言いますか精神バロメーターが下がり気味だったのかもしれません〜。ご心配お掛けしまして本当に申し訳ありませんでした。 私が凄く好きで憧れてる方からメール頂いて、「沢山本やサイトがあってもワタシのものはそれしかない」と仰って下さって目が覚める思いでした。よく考えれば私が逆の立場だったとしても同じように思うんですよねー…。励ましがとても嬉しかったです。何か、あ〜アタシ描いててもいーんだ、みたいなまるでシンジくんのよーなコト思っちゃったりして(笑)。ついこないだ「ワタシはワタシのできるコトを頑張ろう」と言ったばかりなのになぁ…イカンな〜(苦笑)。それにこんな辺境まで時間割いて見に来て下さる方もいらっしゃるのに、そんなコト言っちゃあいけませんがな。 そんなワケで、お騒がせしてスミマセンでした。止めるコトは何時だってできると思いますんで、もう暫く拙いながらも頑張りたいと思います。こんな情けない管理人ですが、懲りずに宜しくして頂けると嬉しいです。 日々是精進、躓いても起きあがれる根性を少しでも養っていきたいです。 |
*2004/3/7 3月になったってのに寒いですねぇ。雪も結構降ったりして何かヘンな感じですね。 その寒い中ホームセンターまで愛チャリ走らせましたよ。障子紙を買いに(笑)。母が何故だか貼り替える気になったみたいなんですけど、新しいの買ってないんだもんナ〜。 障子の貼り替えなんて何年ぶりかのう。今は紙自体に糊が付いてて、アイロンで貼れるのがあるんですねー。お手軽なのでそれにしてみました。糊と刷毛でペタペターとやるのもいいんですが、今回は急なんでアイロンでいーや。たまにやってみると真っ白の障子はなかなか気持ちいいモンっすねェ。 昨日今日とTVでの映画見たんスけど、「インデペンデンス・デイ」の前半はやっぱり迫力あるなぁと思いましたワ。これも久しぶりに見たナ〜。当時絶賛されてた中、後輩と二人でツッコミ入れまくってました(笑)。有り得ねェっしょってなのとか出来過ぎーってのとかいろいろあるんですもんさ。や、映画ですけどね。けどそんなコト言いつつも何回も見たりして、ツッコむけど面白いと思ってんでしょうね(笑)。しかし削りすぎやろアレは。 今日のは単純に面白かったなー。新聞にはファンタジースリラーとか書いてあったけど、アレはコメディ?ファミリー?っぽく見えましたぞ。んで、来週の「戦火の勇気」は見たい。すっごい泣ける話ですごい良いんです〜。 |
*2004/3/5 寒かったり暖かかったりですけれども皆様体調崩されてませんでしょうか。学生サンとか、テスト時期みたいですし、気を付けつつ頑張って下さいませ〜。 世間では毎日いろんなコトが起こってますけど、本日も大変なコトがありましたねぇ。長嶋監督頑張って持ち直して欲しいですね。何てたってあの長嶋サンですもんねー。しかし本当、脳梗塞ってのは突然で驚かされるッス…。 そのニュースを見てる続きでやってたんですけど、明日からイノセンスが始まるそうで。押井監督のインタビューとかやってたんで。ワタシは功殻機動隊というのを見たコトがないんですが、パソ父が言うにはものすごいらしいッスね!ちょっと見た映像も凄かったナ〜。押井監督の人間臭い演出とか好きですわー。父に原作借りてみようかなぁ。映画もいろいろ見たいと言いつついつも見逃してんですよね(笑)。ニモも久しぶりの映画でしたー。次は何時何を見るんだろう…(笑)。 今日はストーブの灯油溢れさせちゃうし、ガッシュ見損ねちゃったし、ちょっとツイてない日だったワ〜。こんな日もあるか〜。明日はも少しマシでありますよーに。 |
*2004/3/4 今年はとっととお雛様を仕舞ってしもーたんですねお母さん。嫁云々は今更関係ないし年に一回しかお目見え出来ないんだからもー少し出してても良かったのに…。産まれた時に祖母が買ってくれたお雛様で、ガラスケース入りの二段だけなんですけどね。何十年も経って初めて気が付いたとゆーか気になった…三人官女の内の一人に眉がないコトに(笑)。きつめな顔だなーとはぼんやり思ってたんだけど、眉がないとはなぁ。余所のもそーなんスかねぇ? このトコロ実は3月21日用に原稿描いてたりします。やっぱり何かないと淋しーかナーってのとずっと描いてなかったからウズウズしてて。アナログっつーか同人屋ッスねーやっぱり、本がいいんだもんナ〜。でも出来上がるかどーかは正直なトコわかんないんで(わからんのかい)もしスペースに見たことない本があったらどうぞ宜しくしてやって下さいませv毎度パターンな話ですが…(笑)。 |
![]() ↑本当は3日に日記書いて載せようと思ってたらくがき。雛キング杯ロタのお雛様とパプワのお内裏様ってカンジで(笑)。 |
最近、アーミンサイト様の増えてるのをみて、ふと閉鎖を考えてしまうんですよねぇ…(苦笑)。や、絵を描くのは楽しいし、有り難くも5万打も越えたトコなんですけど、これだけ選り取りみどりにあればウチとこくらい消えてももーいっかナ〜なーんて思ったりして(うわぁなんか卑屈でゴメンナサイ:笑)。この先残り続けるか、減ってしまう前のこの全盛期に消えるか、ワタシの中ではどっちかなんですけど、絵を描くの楽しいからナ〜。止めたくないってのも当然あるんスよね。リンクを貼って下さってるサイト様にも申し訳ないですし!あ〜いやはや、春が来ると病気が出掛かるんでくっだんないコト考えてしまいますワ(笑)ホントすみません〜。 |
*2004/3/2 |
![]() |
ですワ〜。 今回も反響すごいあったんでしょうねー。つーか来週はもっとスゴイんだワきっと! もーすぐテレビ番組も入れ替わり時期に入るんですねェ。録画してた乱歩Rを見て、これも話がラストっぽくなって来たよ〜と思ってたんですが、毎度思うコト、堀越サンって明智クンの事好きだよなー。(乙女美ジョンっす:笑)いや〜腐女子とゆーのはスグそう見えてしまってイカンですなー。次回予告で倒れてたけど、堀越サンには是非とも頑張って頂きたい。面白いんだもんあの人。 |
|